心と体を癒やすヒーリングエステサロンSONG SONG

明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いしまーすのし餅をバラバラにちぎって... (月, 01 1月 2018)
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いしまーす のし餅をバラバラにちぎって袋入れ つぐさん新年の初仕事頑張りました 村松園美さん(@yuanmeicunsong)がシェアした投稿 - Dec 31, 2017 at 11:34pm PST
>> 続きを読む

桜の木はピンクのイルミネーション (Sun, 17 Dec 2017)
村松園美さん(@yuanmeicunsong)がシェアした投稿 - 2017 Dec 17 6:43am PST
>> 続きを読む

仕事仲間とバーベキュー(^_^)v (Sun, 10 Dec 2017)
村松園美さん(@yuanmeicunsong)がシェアした投稿 - 2017 Dec 9 6:28pm PST
>> 続きを読む

癒される (Sat, 09 Dec 2017)
村松園美さん(@yuanmeicunsong)がシェアした投稿 - 2017 Dec 8 7:53pm PST
>> 続きを読む

西新井のイオンでお仕事中 (Tue, 05 Dec 2017)
村松園美さん(@yuanmeicunsong)がシェアした投稿 - 2017 Dec 4 8:24pm PST
>> 続きを読む

今日はポートレイトのヘアメイクカラフルなシャドーにワクワク (Tue, 05 Dec 2017)
村松園美さん(@yuanmeicunsong)がシェアした投稿 - 2017 Dec 4 7:33pm PST
>> 続きを読む

夏太り解消は今がチャンス! (Thu, 08 Sep 2016)
こんばんは。 吉祥寺痩身専門サロンSONG SONGです('-^*)/ 夏太り。。。していませんか? 今年も暑かったですね 冷房の効いた部屋で1日ゴロゴロ。。。 なんてこともありましたね 汗をかいても 体温調節のための汗なので 代謝が上がっているのとは違いますし。。。 水分取りすぎてむくんでいたり。。。。 このまま秋を迎え 食欲の秋。。。 そして 年末年始のご馳走。。。。 こんなことを毎年していませんか? 今こそビックリマーク リセットしませんかはてなマーク SONGSONGは 7月より初回のお客様のみ とってもお得なキャンペーンを行ってきました そのキャンペーンも 9月末で終了となります 内臓脂肪まで働きかける超音波痩身機器「NARL」とオリジナルハンドテクニックで 理想のスタイルの導きます 特に中年以降、ダイエットしてもなかなか効果が出なかった もう諦めてしまおうか。。。 そんなことをお考えの方にビックリマーク もう一度 ラストチャンスに SONGSONGでチャレンジしてみませんかはてなマーク 詳細はこちらから 自分を諦めないでいきましょう音譜
>> 続きを読む

ダイエットに役立つ調理のコツ (Thu, 01 Sep 2016)
こんばんは。 吉祥寺痩身専門サロンSONG SONGです(^O^)/ ダイエットの成功は 食べて痩せる! しっかり栄養を摂ることで 痩せやすい身体に変わります 今夜は ちょっとひと工夫でカロリーOFFできる 調理法のご紹介です 1.炒める、焼く 油は分量をきちんと計る。 ほんのちょっとと思って、炒め油などの量をいい加減にしていませんか?  油は小さじ1杯でも40ml。 きちんと計って使いましょう 2.フライパンはフッ素加工がオススメ フッ素加工のフライパンなら焦げ付かないので調理の時の油が少量ですみます。 時間をかければ油を全く使わずに炒めたり焼いたりする事も出来る。 3、蒸し煮にすれば油は少量でオッケー! 少量の油で炒め、またパリパリの生の状態で大さじ2杯くらいの水を入れて蒸し煮に。 揚げる 1、吸油率の低い素材を選ぶ 揚げ物は厳禁!と思われがちですが 素材を選べば大丈夫です。 根菜類、カボチャ、インゲンなどは揚げても比較的ヘルシーな素材です。逆にナスやキノコは油を吸うので避けてね。 2、パン粉焼きで油を使わずにフライ風 から炒りして香ばしさを出したパン粉に少量の油を混ぜて素材の片面につけてオーブン焼きでトースターで焼きます。 揚げないので脂っこくなくカリカリのフライ感が味わえます。 マヨネーズ、は油と考えて❗️ ダイエットこためにと野菜サラダを食べてもマヨネーズやドレッシングをたっぷりかけては意味がありません。 特にマヨネーズは高カロリー❗️ 油と同じに考えた法がいいかも。 マヨネーズ大さじ一杯で84キロカロリー マヨネーズはそのまま使わずに ケチャップやヨーグルト、粒マスタードなど比較的エネルギーが低くて脂肪の少ない調味料で伸ばして使ってね 工夫次第でダイエット中でも食事を楽しく出来ますよ
>> 続きを読む

二の腕痩せには! (Mon, 29 Aug 2016)
こんばんは。 吉祥寺痩身専門サロンSONG SAONです('-^*)/ この夏、思い切って二の腕出せましたか? ほっそりした二の腕は女性なら誰でも憧れですねラブラブ この二の腕は 特に年齢が出る場所です ダイエットしても体のなかで特に痩せにくい場所です 筋肉よりも脂肪が多くついているのでなかなか細くなりません そしてもう一つ 脂肪が減ったとしてもたるみがあることで ぷよぷよ、たるんたるん。。。 これではせっかくダイエットしてスリムなボディーになっても 若々しさがありません 二の腕を引き締めるには 上腕三頭筋を鍛えることで解消されます この上腕三頭筋が衰えると 「ふりそで」と言われるように たるたるに。。。 普段使わない筋肉ですが いつでもどこでもできる簡単運動をご紹介します 1、両腕を後ろに伸ばします 2、バイバイするように手のひらを回します 腕のつけねから回すイメージで 3、1日30回以上 美は1日にしてならず。 来年の夏は 思いっきりほっそりした二の腕で着たい服を楽しみましょうね
>> 続きを読む

美味しく食べて体脂肪を減らす! (Sun, 28 Aug 2016)
こんばんは。 吉祥寺痩身専門サロンSONG SONGです('-^*)/ 秋の足音が聞こえてきました。 食欲の秋! ダイエット中には我慢の季節になります。 先ずは肥満要因チェック! ●両親あるいはそのいずれかが太っている ●幼児期や子供の頃に太っていた ●歩くことが少ない。車をよく利用する ●日頃、特別な運動を行っていない ●脂っこいものや油を使った料理が好き ●お菓子や清涼飲料水など甘いものを毎日とる ●ほとんど毎日お酒を飲む ●早食い、まとめ食い、ながら食いが多い ●夜食や間食が多い ●飲むことや食べることでストレスを発散する 5つ以上当てはまれば注意が必要ですあせる ダイエットのための食生活7か条 1、朝食は抜かない 2、食事はゆっくり、時間をかけて 3、主食は量を決めて、取り過ぎない 4、3食トータルで1日のバランスを調整 5、目のつくところに食べ物を置かない 6、夕食は寝る3時間前までに済ます 7、無理をしすぎてストレスを溜めない 朝食はしっかりとりましょう 朝食抜きは太る体質を招く原因です 朝食をとらなければその分痩せるはず。。。 それは大間違いビックリマーク 朝食抜きの生活を続けているとエネルギーを消費しにくい体になってしまいます。 不規則な食生活に慣れた身体が、エネルギー不足に備えて 摂取したエネルギーをなるべく体脂肪として備えようとしてしまうからです 空腹の状態でお昼ご飯を食べると つい、食べ過ぎてしまったり カロリーオーバーにも。。。 1日の食生活のペースをつかむためにも 朝食はしっかり摂りましょうねニコニコ
>> 続きを読む